2025/09/16
四国大学では様々な入試がスタートしています
四国大学では秋から様々な入試がスタートします。
ちなみに現在4年制大学では「セミナー利用入試」と「自己アピール入試」が出願受付中です。

「セミナー利用入試」はすでに開催された「キャンパス型セミナー」を受講してくれた生徒さんが受験できる入試(専願)で、日本文学科では面接・セミナー受講報告書、調査書を総合して合格者を決定します。
 四国大学日本文学科が第一志望の生徒さんにとっては最適の入試といえます。日本文学科でもこの入試で入学する学生が多数います。
 ちなみにセミナーは「キャンパス型セミナー」の他に、「WEB型セミナー」もあり、そちらは9月26日(金)までWEBセミナーの申し込みを受け付けているので、今からでも受講が間に合います。詳細は以下の四国大学HPをご覧ください。

「自己アピール入試」は日本文学科では個人面接・アピールシート・調査書を総合して合格者を決定します。高校時代に取り組んだ内容をアピールシートにまとめて提出してもらいます。「セミナー利用入試」と同じく専願で日本文学科を第一志望にされる生徒さんにお勧めの入試です。

 詳細は以下の四国大学HPをご覧ください。
四国大学で願書を受け付けている入試はこちら

199-1.png199-2.png

2025/08/25
第6回富士正晴全国高校生文学賞の作品を募集中
 現在、四国大学日本文学科では第6回富士正晴全国高校生文学賞の作品を募集中です。
 昨年から今年にかけて作られた文芸部の部誌をお送りいただくか、個人の小説作品を直接お送りください。
 高校生の皆さんの若い感性で書かれた小説作品をお待ちしています。
(概要)
・高校生対象
・広義の小説作品。題材は自由
・締切は2025年10月10日(消印有効)です。
 本賞の入選者には、四国大学分野別入試の受験資格が与えられます。
  分野別入試を受験して、四国大学日本文学科に入学すると、大賞、優秀賞、奨励賞受賞者には、年間50万円の特別奨学金、佳作受賞者には年間30万円の特別奨学金(変換義務なし)が4年間給付されます。
 四国大学日本文学科の学生の中には、文学賞を受賞し在学中に作家デビューする学生もいます。
 募集要項等詳細は以下の四国大学ホームページをご覧ください。
富士正晴高校生文学賞特設サイト

198-1.png198-2.jpg

2025/08/18
8月23日(土)今年度最後のキャンパス型セミナーです
8月23日(土)のオープンキャンパスと同日に、今年度最後となる第4回「キャンパス型セミナー」(高校3年生向け)が開催されます。

1.セミナーとは入試につながるイベント(講義)で、これを受けて講義後、報告書を書くことで、9月、10月に行われる「セミナー入試」を受験することができます(受験の義務はありません)。
2.「セミナー入試」は、面接・報告書・調査書などで合格者を決定する入試専願です。
3.四国大学日本文学科を第1希望としている高校3年生のみなさんにとっては、最適の入試と言えます。
4.キャンパス型セミナー第4回の申し込み締め切りは8月20日(水)17時。

四国大学の日本文学科は、日本の文学や歴史、文芸創作や日本語の学びなど、方向性が明確なので、セミナーを受講して、秋に専願で受験してくれる生徒さんが多いです。

国語の教師や図書館司書、博物館学芸員、日本語教員に興味のある高3年生の皆さん、受講を検討してみてください。詳細は以下のQRコードから四国大学HPにてご確認ください。

197-1.png197-2.png197-3.png

2025/08/15
四国大学オープンキャンパスが8月23日(土)に開催されます
 四国大学の次回のオープンキャンパスは8月23日(土)です。 日本文学科でも模擬授業や大学生とのテーブルトークなど、高校生の皆さんが楽しんでいただける企画を用意してお待ちしています。
 ちなみに今回の模擬授業は、日本語教育のスペシャリスト城本春佳先生が担当。 テーマは「日本語教師の仕事とは?」
 令和6年度より国家資格になった「日本語教師」とはどんなお仕事なのでしょうか。外国人に日本語を教える方法を紹介し、その難しさや楽しさについてお話しします。
 文学や歴史、文芸創作、日本語や図書館、国語の先生の仕事に興味がある高校1、2年生のみなさん、保護者の方々も、ぜひご来場いただければ幸いです。
 詳細は画像のQRコードから四国大学HPをご覧ください。

196-1.jpg196-2.png

2025/08/10
四国大学日本文学科のキャンパス型セミナーが8月23日(土)に開催されます
8月23日(土)のオープンキャンパスと同日に第4回「キャンパス型セミナー」(高校3年生向け)が開催されます。
1.セミナーとは入試につながるイベント(講義)で、これを受けて講義後、報告書を書くことで、9月、10月に行われる「セミナー入試」を受験することができます(受験の義務はありません)。
2.「セミナー入試」は、面接・報告書・調査書などで合格者を決定する入試(専願)です。
3.四国大学日本文学科を第1希望としている高校3年生のみなさんにとっては、最適の入試と言えます。
4.キャンパス型セミナー第4回の申し込み締め切りは8月20日(水)17時。
詳細は以下の四国大学HPにてご確認ください。
四国大学キャンパス型セミナー特設サイト

195-1.png195-2.png195-3.png