2023/11/13
「自己実現入試Ⅰ期」の願書受付が始まりました。
四国大学の「自己実現入試Ⅰ期」の願書受付がスタートしました。自己実現入試は、自分のもつ興味や関心を大学で計画的・主体的に実現しようとする意欲を多面的・総合的に評価する入試です。
小論文(※)、個人面接・学修計画書、調査書を総合して合格者を決定します。
学修計画書には、大学で学びたいことについて、入学後の目標を定め、「何を」「どのように」学びたいのかをまとめます。
令和5年11月13日(月)~12月 4日(月)必着
※インターネット出願:令和5年12月 3日(日)23:59締切。詳細は以下のサイトをご覧ください。
自己実現入試詳細
2023/11/09
四国大学推薦入試の予定
現在、四国大学の推薦入学試験が願書受付中です。令和5年11月 1日(水)~11月10日(金)必着
※インターネット出願:令和5年11月 9日(木)23:59締切
※インターネット出願:令和5年11月 9日(木)23:59締切
試験日は11月19日(日)、合格発表日は12月1日(金)となっています。
詳しくは以下のHPをご覧ください。
2024年度四国大学推薦入学試験の予定
2023/10/27
四国大学では首都圏からの受験生を応援しています
四国大学では東京、神奈川、埼玉、千葉など首都圏から入学してくれる高校生のみなさんを応援しています。首都圏から来てくれる学生さんが、安心して暮らせるよう、首都圏学生応援奨学金制度(返還不要の奨学金を4年間で100万円給付)を設けています。自然に囲まれた穏やかな徳島で学業に、スポーツに、趣味に、充実した大学生活を送っていただけたら幸いです。詳細は四国大学HPの首都圏受験生応援サイト「ヨンダイメイト」をご覧ください。ヨンダイメイト
2023/10/24
四国大学日本文学科では4種類の資格が取得できます
四国大学日本文学科では4種類の資格が取得できます。四国大学日本文学科では、大きく分けて4種類の資格を取得することができます。
1.高校・中学の国語教員免許
2.図書館の司書資格
3.博物館学芸員
4.日本語教員
日本文学科では資格の取得を目指して入学する学生が多いのが特徴です。
新入生アンケートでは60%以上の学生が、何らかの資格の取得を目指して入学しています。4種類すべての資格をいっぺんに取得することはできませんが、1種類、もしくは2種類の資格を多くの学生が取得しています。
資格の詳しい内容については以下のHPを参照ください。
日本文学科で取得できる資格
2023/10/13
第4回富士正晴全国高校生文学賞募集は締め切られました
第4回富士正晴全国高校生文学賞の募集は10月10日をもって締め切られました。今年もたくさんの高校生の皆さんからご応募いただき誠にありがとうございます。現在、文芸部誌および個人の作品の集計に入っています。
その後、厳正なる審査を経て、大賞1点、優秀賞3点、奨励賞6点、佳作10点を決定します。
結果は2024年1月に発表する予定です。しばしお待ちください。