2023/02/21
四国大生が選ぶ文学名作 第9回
四国大生が選ぶ文学名作 第9回
読書好きの四国大の学生が、今改めて読んでほしい傑作、隠れた名作を、徳島新聞ニチヤンコーナーにて毎月1冊紹させていただく【四国大生が選ぶ文学名作】!2月19日の第9回は谷崎潤一郎作「刺青」を日本文学科3年の柏木唯那さんが紹介しました。ぜひご一読ください。

【四国大生が選ぶ文学名作】第9回 谷崎潤一郎作「刺青」

56-1.jpg56-2.jpg56-3.png

2023/02/16
学際融合研究所言語文化研究部門特別講演会のお知らせ
令和5年2月25日(土)、四国大学学際融合研究所 言語文化研究部門主催の特別講演会を開催します。
鎌倉幕府・鎌倉武士研究の第一人者である京都大学名誉教授の野口実先生をお招きし、「鎌倉幕府の草創と阿波国の武士たち」をテーマにご講演いただきます。
日時 令和5年2月25日(土)13:30~16:00
場所 四国大学交流プラザ5階 フォーラムホール

詳細はこちらから↓
鎌倉幕府の草創と阿波国の武士たち

55-1.png

2023/02/03
一般Ⅱ期、共通テスト利用入試(前期)について
四国大学入学試験、一般Ⅱ期と共通テスト利用入試の願書受付中です。両試験とも、2月15日(水)必着。インターネット出願の場合は2月14日(火)までです。
四国大学文学部日本文学科でも受験生の皆さんの出願をお待ちしています。
詳細は以下の四国大学HPをご覧ください。
一般入試Ⅱ期の出願について

大学入学共通テスト利用入試の出願について

54-1.png54-2.png

2023/01/30
第3回富士正晴全国高校生文学賞結果発表
第3回富士正晴全国高校生文学賞の審査結果が発表になりました。対象作品244編の中から最優秀賞1作、優秀賞3作、奨励賞6作、佳作10作が決定。
大賞は福岡県筑紫女学園高等学校の廣田胡春さんの小説「筑前煮の魔法」に決まりました。
大賞については、受賞者の言葉と受賞作品が、徳島文学協会発行の文芸雑誌『徳島文學』に掲載されます。そのほかの受賞作は以下の四国大学HPをご覧ください。↓

第3回富士正晴全国高校生文学賞受賞作

53-1.png53-2.png

2023/01/27
2月の100分de名著は北條民雄の「いのちの初夜」です
🔻2月にNHKにて放送予定の「100分d e名著」、今回は徳島出身の作家北條民雄の『いのちの初夜』です。
🔻ちなみにNHKテキストの巻頭に掲載されている少年期の北條民雄の写真は、持ち主の方にご許可いただき四国大学図書館にて保管されている、貴重な写真です。

52-1.jpg52-2.jpg52-3.jpg