2022/04/19
学生による文化財調査報告書『「谷屋文書」にみる美波町の歴史』を刊行

学生による美波町文化財調査報告書『「谷屋文書」にみる美波町の歴史』(四国大学 2022)を刊行しました! 

専門選択の「日本文化史演習」の受講生と毎年美波町日和佐地区を訪問して古文書や美術品の調査をしています。令和3年度は、17名の学生とともに廻船業などで栄えた谷屋の古文書を調査し、一冊の報告書にまとめました。現地で難解な古文書に挑んだ学生たちの苦労が滲み出ています。大変ですが、ホンモノから得られる感動は格別です。

9-2.jpg

2022/04/12
新年度を迎え松重和美四国大学学長からのメッセージです
新たな年度を迎え、四国大学の松重和美学長より高校生の皆さんへメッセージです。
四国大学の教育理念や取り組み、施設設備など分かりやすく話されています。
WEB OPEN CAMPUS 2022 学長メッセージ

8-1.png

2022/04/07
四国大学日本文学科の学生の小説が掲載された『文芸とくしま』が発売されました。
第19回とくしま文学賞入選作を収録した「文芸とくしま第19号」が刊行されました。

四国大学文学部日本文学科2年、石澤遥さんの小説「寡黙な声」が最優秀に選ばれ、巻頭を飾っています。小説部門の最優秀賞が選出されるのは4年ぶり。

ちなみに同じく日本文学科4年、菊池匠さんが優秀賞に選ばれており、小説作品「プルメリア」が石澤さんとともに収録されています。

7-1.jpg7-2.jpg

2022/04/05
四国大学日本文学科4月7日(木)より授業開始です
新年度を迎えた四国大学ではいよいよ4月7日(木)より授業が始まります。感染対策を万全にして対面授業でのスタートです。
コロナの影響は多少ありますが、学生の皆さんには大学生活を楽しんでもらいたいです。

6-1.jpg

2022/04/03
本日は四国大学の入学式が行われました。
本日、令和四年度四国大学入学式が執り行われました。文学部日本文学科でも初々しい学生の皆さんを迎えることができました。
ご入学誠におめでとうございます。
これから心にいつまでも残るような素敵な四年間をぜひ過ごしてもらいたいと思います。

5-1.jpg