2022/08/25
四国大生が選ぶ文学名作 第4回
ただいま連載中、徳島新聞「ニチヤン」コーナーの「四国大生が選ぶ文学名作」、8月21日掲載の第4回は日本文学科4年の菊池匠さんが梶井基次郎の「檸檬」を紹介しました。
「不吉な塊 吹き飛ばす力」
病の中、鬱々とした気持ちを抱えてさ迷う京都の町。そして訪れた丸善で檸檬の爆弾を爆発させる妄想が読後の爽快感を残す日本近代文学史上屈指の名作。

日本文学科の学生がその魅力に迫ります。ぜひご一読いただければ幸いです。

29-2.jpg29-3.jpg

2022/08/23
「カードゲームで遊文学」開催しました。
少し前になりますが、8月18日に四国大学交流プラザにて、日本文学科主催の「大学生と一緒にカードゲームで遊文学」が開催されました。
高校生と大学生が「ito」というゲームを使って様々なテーマで遊びました。
ゲームだけではなく歴史や文学の勉強もできるお得なイベントでした。
高校生の皆さんと大学生たちの笑顔が絶えない、楽しい時間が過ごせました。
またぜひ開催したいと思います!

28-1.jpg28-2.jpg28-3.jpg

2022/08/17
8月20日(土)に第5回オープンキャンパスが開催されます。
四国大学オープンキャンパス第5回目が8月20日(土)に開催されます。
模擬授業や現役大学生のふれあいや施設見学など、様々な催しを準備して高校生の皆さんをお待ちしています。申し込み締め切りは8月19日(金)17時です。夏休み後半の暑い盛りとは思いますが、どうぞ四国大学にご来場くださいませ。

お申し込みはこちら↓
四国大学オープンキャンパスサイト

27-1.png27-2.jpg

2022/08/08
高校生のための おもしろ文学・歴史講座 『大学生と一緒に カードゲームで遊文学』
*四国大学高大接続入試対応*
高校生のためのおもしろ文学・歴史講座
『大学生と一緒にカードゲームで遊文学』


四国大学日本文学科が主催で高校生と大学生の交流の場を作ります。
楽しく遊び、大学の学びも体験できる企画です。
2022年8月18日(木)13:00~15:00
四国大学交流プラザ


♠︎お申込みはメールにてお気軽に!
♠︎高校生の皆さんのご参加お待ちしています。

26-1.jpg

2022/08/02
四国大学オープンキャンパス、次回は8月20日(土)に開催されます。
7月31日に行われた第4回オープンキャンパスはおかげさまで無事終了しました。たくさんの高校生の皆さんにご来場いただきありがとうございました。
教職員、学生ともに高校生の皆さんと楽しい時間を過ごさせてもらいました。
次回のオープンキャンパスは8月20日(土)を予定しています。
当日は高大接続入試セミナー活用タイプのセミナーもあります。
夏休み後半の暑い盛りとは思いますが、どうぞ四国大学にご来場くださいませ。
四国大学オープンキャンパス専用サイト

25-2.png